ジャガー XKR 剥がれて垂れた天井の張り替え|愛知県名古屋市 A様のお車の内装修理・補修

ジャガー XKR 剥がれて垂れた天井の張り替え

こんにちは(^^)/
KAJIです!!

今日の車はコチラ~♪

クーペながらも優雅で流れるようなボディライン、そして高級感漂う本革内装とウッドパネルのクラシカルな英国デザインが魅力的な ジャガー XKR✨✨

余談ですが、XKRは通常のXK8に対してスーパーチャージャー付きV8エンジンを搭載しているので、パワフルでトルクフルな走りを実現し、GTカーとしての性能も抜群👍

そんな魅力的なジャガー XKR ですが、天井全体にわたって生地の浮き・波打ちが見られるとの事で、天井張り替えをご依頼頂きました‼️

張り替え前の天井の状態をご紹介

まずは、経年劣化により剥がれて垂れ下がってしまった天井の様子を確認してみましょう。

左右リア側や中央付近に大きな膨らみ・たるみが確認できますね💦💦

サンバイザー周辺も含め、浮き始めており、内部の接着材の劣化が進行している兆候が見受けられます😅

特に中央部にひどく波打ちが見られ、裏地のウレタンが加水分解し接着力を失っている状に。

後方のリアガラス付近も生地の浮きが一部シワ状に変形しており、視界や美観にも影響を与えるレベル💦💦

ちなみにジャガーXKRのような高級車ではウレタンフォーム+布地の二重構造が一般的。

経年劣化や高温多湿環境により、ウレタンが加水分解して粉状に崩れ、生地を支えきれなくなるのが主因です。

新しい天井生地への張り替え作業

作業はまず、車内をしっかりと養生したうえで、天井を固定している各パーツを丁寧に取り外し、ライナー本体を下に降ろして車外へ搬出します。

取り外した天井ライナーは全体的な浮き・たるみが見受けられ、ライナー全体に波打ち・シワ状の浮きが広がっており、接着力が失われている状態です。

ライナーを取り外した後は、クリーニング作業に移ります。

天井ボードを取り出し、劣化したスポンジ(ウレタン)を丁寧に除去。その後、新しい天井生地をしっかりと張り替えていきます。

張り替え後の新しい天井生地をご紹介

こちらが、天井張り替え作業を終えたあとの状態です✨

天井全体がフラットで張りムラのない仕上がりとなっており、非常に丁寧な施工がうかがえます👍

シワやたるみは一切見られず、しっかりとした張り替え処理が施されています。

天井の曲面にもぴったりと沿っており、純正ライナーのような一体感があります✨

生地の質感も上品で、落ち着いたベージュ系の色味が内装全体に調和しており、高級感を演出しています‼️

まるで新車のような美しさと質感が再現されたのではないでしょうか✨

張り替え前と比べて、車内空間の雰囲気が見違えるほどリフレッシュされました👍

高いレベルの仕上がりになりました👍

この度はご依頼、ありがとうございます😊

こちらの ジャガー XKR にて引き続き素敵なカーライフをお過ごしくださいませ🌈

ジャガー XKR など輸入車の天井張り替えはお任せ下さい!

欧州車に多く見られる天井の生地の垂れや剥がれは、純正品に交換となるとかなり高額となります。

そこで、車天井張り替え専門である車の天井張り替え専門店 KAJIでは交換ではなく天井生地の張り替えを推奨しております。

現在の天井生地とウレタンを剥がし、乾燥させて新しい天井生地を張ります。生地は類似色の天井専用生地使用。

天井が剥がれたり垂れてきましたらお任せください!

防音断熱材をプラスした天井張り替え

防音断熱材

KAJIでは車の天井張り替えするのに伴い、併せて全体に断熱・遮熱シートを張り込んだ施工を推奨しております。

この機会に天井に防音断熱材をプラスしてみませんか?

この断熱・遮熱シートを張り込むことによって、ボディと天井の間に断熱の層を追加する事により外気温の影響を受けにくく快適な室内になり、クーラーだけでなく冬場の暖房効率の向上も期待出来ます。

また、鉄板の制振作用もあるので、雨の日も快適な車内空間を手に入れることが出来ます!!

詳細は当店へ直接お問い合わせ下さい!!

ジャガー の天井張り替え 施工動画もご覧下さい!!