BMW M3 E46型 剥がれた天井とサンルーフの張り替え|愛知県安城市 H様のお車の内装修理・補修
BMW M3 E46型 剥がれた天井とサンルーフの張り替え
こんにちは(^^)/
KAJIです!!
今日の車はコチラ~♪
BMW 3シリーズをベースにした高性能スポーツモデル、BMW M3 E46型✨✨
現在でも「NA直6エンジンの最高傑作」と呼ばれ、世界中のBMWファンに愛されていますよね。
そんな M3 E46型 ですが、天井生地とピラー部の接合箇所で明らかな浮き・剥がれがあるとの事で、天井の張り替えをご依頼頂きました‼️
剥がれて垂れた天井(張り替え前)
まずは車内の様子を確認してみましょう🔍
パッと見では劣化状況がわかりずらいかもしれませんが…。
各所うっすらと浮いている のが確認できますね💦
特に光の当たり具合によって、シワのような影が出ており、内側で生地が緩んでいる状態です。
リアクォーターガラス上部に沿った部分が 波打つように浮いており、接着力が低下していることがわかります。
経年劣化による接着剤の劣化や、夏場の高温による粘着力の喪失が原因と考えられます。
車両の天井ライナーは 部分的にすでに剥がれ始めており、他の箇所も時間の経過とともに垂れ下がってくるリスクがあります。
新しい天井生地へ張り替え
それでは新しい天井生地へ張り替えて参りましょう!!
まずは、車内の養生をしてから天井を止めている部品などを外して天井のライナーを下に降ろして、車外に取り出します。
こちらはルーフライナー本体ですが、全体的には大きな破損は見られないものの、表面の生地が波打つようにヨレており、明らかに内部のウレタンスポンジが劣化していることがわかります。
サンルーフボードも右端で生地がめくれ始めており、内部のスポンジが露出。剥離により接着剤の変色またはスポンジの崩れが確認できる状態でした💦
劣化したライナーとサンルーフボードを張り替えます‼️
今回は、小物もいくつか一緒に張り替えます。
■Before
■After
取付して完成となります。
天井張り替え後
それでは施工後の天井をご覧くださいませ👍
張り替えた天井生地はたるみや浮きが一切なく、非常にフラットで美しい仕上がりになりました✨✨
シワやヨレは見られず、職人の丁寧な作業が滲み出ていますね👍
サンルーフの開口部も端まできれいに生地が巻き込まれており、ズレやゆがみがありません✨✨
黒系のスエード調生地が、インテリア全体に上質感と統一感を与えています。オレンジ系シートとのコントラストも高級感を演出しています👍
元の劣化・剥がれた状態と比較すると、見た目の印象が劇的に改善されており、まるで新車のような室内空間に仕上がりました👍
ご依頼、ありがとうございます。
こちらの BMW M3 E46型 で引き続き素敵なカーライフをお過ごしくださいませ🌈
BMW M3 E46型 など輸入車の天井張り替えはお任せ下さい!
欧州車に多く見られる天井の生地の垂れや剥がれは、純正品に交換となるとかなり高額となります。
そこで、車天井張り替え専門である車の天井張り替え専門店 KAJIでは交換ではなく天井生地の張り替えを推奨しております。
現在の天井生地とウレタンを剥がし、乾燥させて新しい天井生地を張ります。生地は類似色の天井専用生地使用。
天井が剥がれたり垂れてきましたらお任せください!
防音断熱材をプラスした天井張り替え
KAJIでは車の天井張り替えするのに伴い、併せて全体に断熱・遮熱シートを張り込んだ施工を推奨しております。
この機会に天井に防音断熱材をプラスしてみませんか?
この断熱・遮熱シートを張り込むことによって、ボディと天井の間に断熱の層を追加する事により外気温の影響を受けにくく快適な室内になり、クーラーだけでなく冬場の暖房効率の向上も期待出来ます。
また、鉄板の制振作用もあるので、雨の日も快適な車内空間を手に入れることが出来ます!!
詳細は当店へ直接お問い合わせ下さい!!
BMWの天井張り替えの施工動画もご覧下さい!!