メルセデス・ベンツ 220E W124型 剥がれて垂れた天井の張り替えと断熱材の追加|岐阜県美濃加茂市 H様のお車の内装修理・補修

メルセデスベンツ 220E 剥がれて垂れた天井の張り替えと断熱材の追加

こんにちは(^^)/
KAJIです!!

今日の車はコチラ~♪

耐久性や質実剛健な作りで「最後の本物のメルセデス」と称されることも多く、今なお世界中に熱心なファンから支持を集めている、メルセデス・ベンツ 220Eです✨✨

特にこの220Eは、W124の中でも燃費と信頼性に優れ、維持費の面でも比較的取り扱いやすいモデルとして人気です👍

そんな220Eですが、天井ライナー(内張り)が全面的に浮いているとの事で、天井張り替えをご依頼頂きました‼️

天井張り替え前の状態

まずは、既存の天井をご覧頂きましょう🔍

画像で確認できる通り、天井ライナー(内張り)が全面的に浮いており、本来ぴんと張られているべき生地が内部のボードから剥離して「ゆるやかな波状」になっていますね💦

この状態はウレタン接着層の劣化による剥がれが主原因です。

経年劣化により天井生地とベースボード(ライナー基材)の間にあるスポンジが加水分解し、接着力を失って剥離していると考えられます。

これにより見た目の美観は大きく損なわれるとともに、今後さらに垂れ下がりが進行する可能性があります💦💦

天井ライナーの生地張り替え

それでは新しい天井生地へ張り替えていきましょう!!

まずは、天井のルーフライニングを取り外しまして、ライナーについている劣化したウレタンのお掃除から。

中央から下部にかけて、明らかに生地が弛んでおり、本来の張りがまったく失われている状態ですね💦

そんな訳で、
張り替えます!!

生地表面にたるみやシワが一切見られず、均一なテンションで丁寧に施工したので仕上がりはバッチリ👍

オプションで防音断熱材の追加

断熱材の追加もしておきます。

■Before

■After

天井張り替え後

はい、お待たせしました!
仕上がりはコチラ‼️

全面にわたり生地が均一かつピンと張られており、シワ・たるみ・波打ちが一切見られません✨

特に前方(ルームミラー上)から後部座席頭上にかけて、平滑で美しい仕上がりに✨✨

AピラーからBピラー、そしてドア上部にかけての縁回りのラインが非常に自然で、隙間や浮きも見当たりません👍

特にグラブハンドル(アシストグリップ)付近の仕上がりも正確で、生地の巻き込みやカット位置に無理や雑さが一切ない点が優秀です😊

使用された天井生地は、W124純正の内装トーンに近い落ち着いたライトグレー系で、ダッシュボードや内張りのモノトーン基調と良く調和しています👍

ファブリック自体も光の反射を抑えたマットな質感で、上品な印象に仕上がりました✨

ご依頼ありがとうございます😊

こちらのメルセデス・ベンツ 220E W124型 で引き続き素敵なカーライフをお過ごしくださいませ🌈

メルセデス・ベンツ など輸入車の天井張り替えはお任せ下さい!

欧州車に多く見られる天井の生地の垂れや剥がれは、純正品に交換となるとかなり高額となります。

そこで、車天井張り替え専門である車の天井張り替え専門店 KAJIでは交換ではなく天井生地の張り替えを推奨しております。

現在の天井生地とウレタンを剥がし、乾燥させて新しい天井生地を張ります。生地は類似色の天井専用生地使用。

天井が剥がれたり垂れてきましたらお任せください!

防音断熱材をプラスした天井張り替え

防音断熱材

KAJIでは車の天井張り替えするのに伴い、併せて全体に断熱・遮熱シートを張り込んだ施工を推奨しております。

この機会に天井に防音断熱材をプラスしてみませんか?

この断熱・遮熱シートを張り込むことによって、ボディと天井の間に断熱の層を追加する事により外気温の影響を受けにくく快適な室内になり、クーラーだけでなく冬場の暖房効率の向上も期待出来ます。

また、鉄板の制振作用もあるので、雨の日も快適な車内空間を手に入れることが出来ます!!

詳細は当店へ直接お問い合わせ下さい!!

天井張り替えの施工動画もご覧下さい!!