フォルクスワーゲン シロッコ 剥がれて垂れた天井の張り替えと断熱材の追加|愛知県尾張旭市 H様のお車の内装修理・補修
フォルクスワーゲン シロッコ 剥がれて垂れた天井の張り替えと断熱材の追加
こんにちは(^^)/
KAJIです!!
今日の車はコチラ~♪
フォルクスワーゲンが製造していたスポーティなハッチバッククーペで、個性的なデザインとドライビング性能が特徴のシロッコ✨
スポーティながらも日常的に使いやすいデザインは多くのユーザーに支持されていますよね👍
そんなシロッコですが、ワーゲンが持っている先天的持病、天井の剥がれでご入庫いただきました!!
剥がれて垂れた天井(張り替え前)
それでは車内の様子をチェックしてみましょう🔍
あらら💦
天井が凄い落ち方をしてます…。
ちょっとこの垂れ方だと運転にもマイナスの影響を及ぼしそうです😅
ハンモック上に垂れ下がる、いわゆる全垂れ状態ですね。
過去の経験からお話させて頂くと、シロッコの天井が剥がれてくるとハンモック状に垂れ下がるケースが多いですね。
なぜかBMW、プジョー、マセラティ―、アルファ 、そしてワーゲン。欧州系の車は天井から布のみが垂れ下がってくることが多いです。
恐らく欧州の気候と日本の気候との違いが、天井の剥がれを誘発しているかもしれませんね。
天井ライナーの生地張り替え
それでは新しい天井生地へ張り替えていきましょう!!
まずは、天井のルーフライニングを取り外しまして、ライナーについている劣化したウレタンのお掃除から。
それが終わったらシワにならないように新しい生地を張っていきます。
今回は、オリジナルの天井カラーと一緒の色合いに張り替えです✨
オプションで防音断熱材の追加施工
今回は、断熱材の追加がありますので、そちらを先にやっちゃいます!!
■before
■after
この断熱・遮熱シートを張り込むことによって、ボディと天井の間に断熱の層を追加する事により外気温の影響を受けにくく快適な室内になるんです。
取り付けして完成となります。
新しい天井生地へ張り替え後
はい、お待たせしました、
こちらが完成した状態です!!
取り付け後にルームランプなどの点灯確認を中心に細かく点検🔍
最終チェックも問題なく、しっかりと張り替えできました!
オリジナルの天井生地のカラーと同一なので、新車時のようなリフレッシュ感に包まれましたね✨✨
イイ感じに仕上がりました😊
ご依頼、ありがとうございます😊
こちらのシロッコで素敵なカーライフをお過ごしくださいませ🌈
フォルクスワーゲン・シロッコなど輸入車の天井張り替えはお任せ下さい!
欧州車に多く見られる天井の生地の垂れや剥がれは、純正品に交換となるとかなり高額となります。
そこで、車天井張り替え専門である車の天井張り替え専門店 KAJIでは交換ではなく天井生地の張り替えを推奨しております。
現在の天井生地とウレタンを剥がし、乾燥させて新しい天井生地を張ります。生地は類似色の天井専用生地使用。
天井が剥がれたり垂れてきましたらお任せください!
防音断熱材をプラスした天井張り替え
KAJIでは車の天井張り替えするのに伴い、併せて全体に断熱・遮熱シートを張り込んだ施工を推奨しております。
この機会に天井に防音断熱材をプラスしてみませんか?
この断熱・遮熱シートを張り込むことによって、ボディと天井の間に断熱の層を追加する事により外気温の影響を受けにくく快適な室内になり、クーラーだけでなく冬場の暖房効率の向上も期待出来ます。
また、鉄板の制振作用もあるので、雨の日も快適な車内空間を手に入れることが出来ます!!
詳細は当店へ直接お問い合わせ下さい!!